47歳で父になりました ~高齢出産共働き夫婦の子育て~

「仕事+家事+子育て+介護」の無理ゲー攻略記。 高齢出産で子育て真っ最中の40代・50代フルタイム共働きパパ(+ママ)の育てる・働く・暮らすを考えるブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

テレワーク 育児 無理 その2~在宅勤務のメリット/デメリットとウチでの工夫

【概要】 前回「テレワーク 育児 無理 その1」の続編。 「テレワーク」「育児」と検索窓に入力すると 「テレワーク 育児しながら」とか「テレワーク 育児 無理」という候補が出てきます。 僕が子ども2人(保育園児 内1名は新生児)を抱えてテレワークを半ば…

テレワーク 育児 無理 その1~在宅勤務 子育て世帯の24時間

【概要】 「テレワーク」「育児」と検索窓に入力すると 「テレワーク 育児しながら」とか「テレワーク 育児 無理」という候補が出てきます。 僕が子ども2人(保育園児 内1名は新生児)を抱えてテレワークを半ば無理やり導入させられ、実際に働いてみた中で実…

未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ➄ 補足 補助輪はつけないで!

未就学児に自転車の乗り方を教えるコツシリーズは①から④で一旦完結したつもりでしたが、一点補足をします。 …というのも、最近タロウ(4歳)の保育園のお友達の多くがキックバイク(ストライダー)から自転車に切り替えるようになってきたのですが、そこに共…

未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ④ ペダル無しから始めよう~後編

【概要】 前編の続き、今回で自転車に乗れるようになります! キックバイクからペダル付きの自転車にステップアップ! 「蹴って進む・曲がる・止まる」の次は、 ブレーキレバーの使い方、 坂道での練習 そしてペダルに足を乗せる です。 【注意点】 後半から…

未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ➂ ペダル無しから始めよう~前編

【概要】 自転車は左右のバランスが取れれば倒れず怖くありませんが、最初はグラグラして怖いもの。 左右のバランスの練習には“蹴って進む”が一番。 その練習を通じて、走る・曲がる・止まる の基本を身につけさせます。 進みながら左右のバランスを取る練習…

未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ② 親の心構えと教えるスタンス

【概要】 やってみたらできた!楽しい!と思わせることが大事。 あせらせない 手本を示す ほめまくる などを徹底してやってあげましょう! 【なぜ親の姿勢が大切か】 交通ルールに加えて、重要な点。それは付き添う親の心構えと教えるスタンスです。 未就学…

未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ① 練習を始める前に親が知っておくべき基礎知識編

(内閣府のホームページより) 【概要】 今回からGWスペシャルとして、未就学児に自転車の乗り方を教えるポイントをお伝えします。あくまでも親目線。親が自転車の乗り方を教える際に、知っておいてほしいこと、どういうステップを踏ませると子どもが自転…

家族内感染をどう防ぐか 妻の職場復帰から行っていること

一昨日、5月1日から妻は職場に復帰しました。 医療機関なので、まさに今、良くも悪くも注目されている職場です。 特に最近は「院内感染」という言葉が日常的に報道されているので、感染リスクに怯えていましたが、自ら選んだ職業ということがありますし、周…

娘はアトピー!?

タカナが産まれて早3か月。 息子のタロウに比べて娘は身体に色々トラブルを抱えています。 産後直後に不整脈が確認されて、もしかしたら心臓になにか欠陥が!?という心配があったり(こちらは現在様子見)、以前記事にもした舌癒着症があったり、そしてこの…

【注意!】Kidslineなどベビーシッターマッチングサービスとの上手な付き合い方

ちょっとマネープランの話をお休みにして、今回はベビーシッターマッチングについて触れます。 先週金曜日(2020/4/24)に元保育士で現在無職の男性が、男児にいたずらをしたとして逮捕された、というニュースがありました。 news.biglobe.ne.jp これ以外で…

40代・50代子育てファミリーのマネー戦略 ~僕たちの考え方編~

前回のプロローグ編に続いて、まずは僕たちのお金に対する考え方について書いていきます。 お金の元をたどっていけば「働く/稼ぐ」に繋がります。 まず「働くこと/稼ぐこと」について言うと、妻と考え方が合っているのが 1.お互いに、出来るだけ長期間働…

40代・50代子育てファミリーのマネー戦略 ~プロローグ~

今週は家計に関するエントリーを「じわり家計圧迫!?」「食糧難時代到来!?スーパーに異変」としたので、ここから何回かに分けて子育て世代のマネー戦略について触れてみたいと思います。 僕たちのような高齢出産カップルにおいて、大きな不安の一つはズバ…

食糧難時代到来!?スーパーに異変

先日の「じわり家計圧迫!?」で、食品や日用品の価格がジワジワ上がっていることを記しましたが、今晩(2020/04/16)の仕事からの帰り道、夜6時半頃にスーパーに立ち寄ったら、また驚くような光景だったのでアップします。 生鮮品、特に野菜、肉が棚から多…

ミルク時間、何していますか?

娘タカナが産まれてからというもの、ミルクをあげる機会が沢山あります。 過去に何度も触れていますが、タカナはミルクを飲むのに時間がかかります。 舌癒着手術をしてからは飲むのが多少上手くなりましたが。 さて、抱っこしながらミルクをあげていると、そ…

ウチでのコロナ対策ルール

今日、僕は母を病院に連れていくため有給休暇。 午前中、家族全員で近所の公園に行ったら、タロウは登園自粛を言われて自宅で過ごしている保育園のお友だちの多くと出会い大興奮。 一緒に来ていた(テレワーク中もしくはお休みの)パパたちとも話が出来て、…

じわり家計圧迫!?

今回は買い物をしていて気づいたことを記します。 僕は買い物によく行きます。今回の「買い物」の対象は趣味のモノや服とかではなく、生活に必要な食品や日用品について。 ウチの中で、買い物担当は僕がメイン。もちろん妻が買い物に行くこともあるし、家族…

マスクの再利用法 ミルトンの意外な使い方

※4月13日に一部修正・追記しました。 緊急事態宣言から4日目の昨日(4月9日)、小池都知事は休業要請の対象となる業界を発表しましたね。 そんな最中、対象からギリギリ外れた理容室に行って、髪を切ってきました。 理美容室はまさに濃厚接触。不安が無いか…

緊急事態宣言3日目 どうなる保育園!?

昨日の「緊急事態宣言 2日目 保育園からの連絡は…」で触れた保育園の話の続編です。 こんな記事がありました。 www.huffingtonpost.jp この記事を裏付けるように、Facebookを見ると、私の友人・知人で幼い子どもを持つママ・パパたちの投稿がすごかった。 自…

緊急事態宣言 2日目 保育園からの連絡は…

区からの連絡 緊急事態宣言を受けて、色々なところが動き出しました。 まずは通勤電車がJRも地下鉄もガラガラになっていてビックリ。朝はそれでもそこそこの人はいましたが、帰りはなんと座れました。(私が利用しているのは超激混みで有名な路線) そして駅…

緊急事態宣言後、育児とどう向き合うか

遂に、緊急事態宣言が出ました。 これから育児はどうなっていくのか。保育園はどうなるのか、ウチの例をベースに考えてみたいと思います。 まず現状を改めて伝えておくと、ウチには2人の子どもがいます。 息子タロウが4歳、娘タカナが0歳(もう少しで3か月)…

チュチュ紙パック用乳首を使ってみた

明日には緊急事態宣言発令か!?と感染症で世の中ピリピリしていますが、子どもを終日家の中に閉じ込めておくことはできません。 子どももストレス溜まりますし、不機嫌な子どもの相手をしていると私たちも疲れる。 特に息子のタロウは動きたい盛りなので、1…

新米パパ 独りじゃない

本日4月4日(土)、日経新聞夕刊第1面のトップ記事のタイトルは「新米パパ 独りじゃない」、サブタイトルは「コロナ感染拡大 子育ての悩み・不安共有」「在宅でもSNSに交流の場」でした。 www.nikkei.com まさにこのブログを書いている私にとって、そしてこ…

感染予防で考え方の相違!?

離婚の原因の最大の理由はよく「価値観や考え方の相違」と言われています。 そりゃ他人同士が一緒に生活するわけですから、いろいろ出てきます。 最近ウチで起こっていること。 昨今の新型コロナウイルス感染症の爆発的な拡大において、このところ妻と予防対…

新年度 娘は保育園初登園

昨日は4月1日。新年度のスタートです。 昨晩は息子・娘と共に寝落ちしてしまいました。 娘のタカナは今日から保育園に登園することになりました。 登園とは言っても、まだ生後2ヶ月半。 当面は慣らし保育なので、実質2時間程度の預かりですが。 そして息子の…

舌癒着症 手術後診察最終回

3月3日、初節句に痛い思いをして受けた舌癒着症の手術。 参考: 手術日当日のエントリー 「初節句と初手術」 www.4050kosodate.work 手術1週間後のエントリー「舌癒着症手術から1週間」 www.4050kosodate.work 本日、術後の定期検査の最終回を迎えたので、そ…

タロウのおしっこ問題 夜編

かつてお茶の間の笑いを席巻した志村けんさんが新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになりました。コロナウイルス感染症の日本では初の著名人の犠牲者が志村けんさんだったこと、また感染の公表から2週間足らず、という速さも衝撃を倍増させました。 心か…

タロウのおしっこ問題 日中編

タロウ作の雪だるま 今日(2020/03/29)の東京は、これまでと一転して寒くなり雪が積もりました。 外出の自粛が求められる中、天気も「外出は控えなさい」と言っているような感じでしたね。 そんな中、久しぶりの雪に息子のタロウは大喜び。 寝坊している僕…

マルチタスク、リミテッドリソーシズ

ついに東京は不要不急の外出を控えてください、という小池都知事の発言から、さらに東京圏に流入する千葉・埼玉・神奈川・山梨など周りの県も賛同して、この週末は厳戒態勢に突入しましたね。 私の職場も、「残業は一切禁止」「土曜日は閉める」となりました…

ブラックな総合職

家事についてこのところずっと記してきましたが、今回は人にやってもらう以前の問題として、家事・育児ってどんだけ大変なのか、というところを今一度全体像を見てみたいと思います。 家庭における人的資源(リソースとしての人)は、子どもが小さいうちは基…

作業プロセスを一緒に見直そう

先日のエントリー「家庭のミッション・ビジョン・バリューを考えてみよう」では、ビジョンやバリューを話し合って共有しましょう、という提案をしました。 そして「ダンナが家事を頑張ろうと思う伝え方」では、ゴールを明確に伝えましょうと提案しました。 …