47歳で父になりました ~高齢出産共働き夫婦の子育て~

「仕事+家事+子育て+介護」の無理ゲー攻略記。 高齢出産で子育て真っ最中の40代・50代フルタイム共働きパパ(+ママ)の育てる・働く・暮らすを考えるブログ

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

保育園や習い事にも影響が…

一昨日(2020/2/27)、「突然の休校、学級閉鎖…どう対応していますか?」をエントリーしましたが、その翌日である昨日、私の住んでいる区では保育園、そしてその保護者に対して、 「感染症対策に伴う区内保育施設の運営について」 という通達が発せられまし…

ワンオペ育児をやってみよう!

以前のエントリーで子どもがちょっと眠りに落ちた合間こそ、家事をやる時間だ、ということを書きました。 また一昨日(2020年2月26日)のエントリー「母親は眠りが浅い、そして男親は起きないは本当か」で僕は夜型だということを記しましたが、ほぼ毎日妻が…

突然の休校、学級閉鎖…どう対応していますか?

今回はちょっと気になるニュースが続いたので時事ネタです。 新型コロナウイルス感染症の影響はとどまることを知りませんね。 先週末から今週にかけて、毎日私もこの対応に追われています。 来月に予定していたイベントは全て中止の判断を下し、関係する方々…

母親は眠りが浅い、そして男親は起きないは本当か

一昨日(2020年2月24日)のエントリー「寝てくれない!」ではおくるみの話を、そして以前(2020年1月30日)のエントリー「育休中の一日の過ごし方」では育休中の私の24時間を記しました。 その中でも記しましたが、夜更かしは僕が得意で、早起きは妻が得意と…

突然死予防

SIDS(乳幼児突然死症候群)ってご存知ですか? 厚労省にもその解説のサイトがあります。 www.mhlw.go.jp かつて大好きだった(そしてバンドでもコピーした)JUDY and MARYのVo. YUKIさんのお子さんもこの疾患でお亡くなりになっています。(合掌) 赤ちゃん…

寝てくれない!

このブログでは繰り返し息子も娘もおっぱい+ミルクを飲むのが下手、という話を書いてきました。 私たちを悩ませるのはそれだけではありません。 以前のエントリーで育休中の私の24時間を記しましたが、新生児の世話をする中で何が最も辛いかといえば、親で…

オムツの自動販売機

先日のエントリー「液体ミルクを使ってみた」に引き続き、外出時の便利ネタです。 昨日、ネットのニュースで ダイドーの「おむつ自販機」全国展開に上がる「助かる!」の絶賛声 というのを見つけました。 asagei.biz https://www.excite.co.jp/news/article/…

母乳とミルクの狭間で

以前世の中を席巻したAKB48のセンター、あっちゃん。 そういえば実はもうママ(19年3月に男の子を出産)なんですよね。 今月から始まったワンオペ育児をテーマにしたドラマ「伝説のお母さん」のプロモーションも兼ねてでしょうけど、リアルでママだけあって…

ツイッター始めました

ツイッター始めました!(正確に言うと数日前から始めてます) アカウントはこのブログと同じ 4050kosodate です。 今のところ「ブログ更新しました!」しか発していませんが(苦笑)、ツイッターでしかつぶやけないことが出てきましたら、つぶやくと思いま…

液体ミルクを使ってみた

昨日は娘タカナの1ヶ月検診の日。 実は娘のタカナは、退院直前の検査で心雑音がすると言われ、1ヶ月検診の際に、改めて検査しましょう、ということになっていました。 普通の1ヶ月検診であれば、1~2時間で終わりますが、専門の検査が入るとなると、それに普…

長生きという憂鬱?

先日2月11日のエントリー「息切れしない働き方」でも働き方について触れましたが、またそのような特集の雑誌を見つけたので、店頭に並んでいるうちに手に取ってもらえればと思い、本日は「日経ビジネス 2月17日号」を紹介します。 特集は「長生きという憂鬱 …

チョコよりもうれしいお知らせ 保活振り返り 後編

前回(前編)の続きです。 私たちが住んでいる場所周辺は認可外の保育園がほとんどありません。かつてはあったのですが、区が頑張って保育園を増設した結果からか、駅近にあった認証保育園は2年前に閉園してしまっていました。 私たちは今回娘が入れなかった…

チョコよりもうれしいお知らせ 保活振り返り 前編

順番が逆になってしまいましたが、バレンタインデーだった14日の金曜日、チョコよりもうれしいプレゼントがありました。 長男が通っている保育園から妻宛に電話があり、無事娘のタカナが来年度の名簿に載っていたと連絡がありました! 私たちが住んでいると…

「子ども複数」世帯 支援拡充へ 育休推進・保育所整備も :日本経済新聞

この2日間、更新できずに寝落ちしてしまいました。 寝かしつけは、どちらが担当というのは決めていないのですが、基本、息子はかあちゃんに甘えていて、かあちゃんと一緒に寝たがります。 なので、大体の日は、妻が絵本を読み聞かせしながら床に就くのですが…

自治体の支援(補助)を活用しましょう!

2月7日のエントリー「育児ストレスとの付き合い方 」を記した時点では不勉強だったことが発覚したので、今日は自治体から得られる支援についてです。 やはり多胎児に対する支援については、あの痛ましい事件があってから、各地で声が上がっていたのですね。 …

息切れしない働き方

昨日、育休からの復帰第一日目の帰り道、乗換駅で売店に立ち寄りました。 毎週月曜日はビジネス系雑誌の発売日なので、一応チェックしようかと思って。 そうしたときに気になったのが雑誌アエラの2月17日号。 特集が「少し緩めて70歳まで働く」。サブタイト…

育児休業と育児休暇

本日から職場復帰をしました。 職場の仲間もいろいろ思うところはあったかとは思いますが(苦笑)、まあ大人の対応をしてくれて、普通に迎えてくれました。 休業中も、少なくとも1日1回はメールチェックなどしていましたが、しばらく離れていた職場に復帰す…

育児休業最終日

育休最終日の今日は、妻の計らいで自分の時間を多く取ることができました。 かあちゃん、ありがとうございます。 逆に言うと、妻としては明日から僕がいない産休期間となるわけで、日中はワンオペ育児となるわけです。その予行演習ということですね。 明日か…

お泊りで産褥ケア

前回のエントリーでは育児ストレスの対処法について考えてみました。 お出かけも育児ストレスを発散できる手段ですが、産褥期にお出かけというのはリスクも伴います。 そんな中、家族で助産院へ泊りでケアに行く、というイベントを入れてみました。 これだっ…

育児ストレスとの付き合い方

※文中 追記があります。 前回のエントリーで現在のウチにおける(特に僕が感じている)育児ストレスについて触れたので、この育児ストレスとの付き合い方について考えてみたいと思います。 よく育児ノイローゼっていう言葉を耳にしませんか? 今回、新生児相…

一触即発!? 育児ストレス

前回のエントリーでは、産後ドゥーラさんの力を借りて私たちは何とか今をしのいでいる、という話をお伝えしました。 育休中のこの2週間、妻と共に育児と家事をひたすらやってきました。 その育休期間もあと数日で終わりを迎えます。 ではこの育休期間中、外…

子どものケア、そして育児中のママ・パパをサポートする方々(後編)

前回のエントリーでは 今、ウチでは産前は週1回程度、そして産後(特にこの産褥期)は週2~3回、各回3~4時間のペースで産後ドゥーラさんのお世話になっています。 というところまでお伝えしました。 え!? 育休とっているのにさらに外部の力も借りているの…

子どものケア、そして育児中のママ・パパをサポートする方々(前編)

前回のエントリーでは特に男性に馴染みのない言葉として、「産褥期」「床上げ」について記しましたが、今回も恐らく皆さんに馴染みがない言葉(今回はお仕事・職業)をお伝えしたいと思います。 子どものケア、そして育児中の(主に)ママをサポートする存在…

「産褥期」「床上げ」って知っていますか?

僕が育児休業を取ると決めた理由は、ただ妻の身体を守るためと家庭を回すため、です。 妻はすでに40代半ば。 出産そのものにおいても、20代30代の人と比べれば大きいリスクを背負っています。 また私の親は既に目と腰が悪く、さらに最近では短期記憶の衰えが…

そして兄になる

このところ妹タカナの話題が続いたので、兄となったタロウについても記してみたいと思います。 よく弟・妹ができると“赤ちゃん返り”すると言われています。 そりゃそうです。それまで自分が主人公で両親や祖父母そして周りからも常に注目され、愛情を一手に…

おっぱいが飲めない!

前回のエントリーでは、僕の育休中の一日のスケジュールを記しました。 こうやって文字にしてみると改めてすげー一日を過ごしているな、と思います。 娘が家に来てからというもの、最も頭を悩ませているのはおっぱい&ミルク。 息子タロウもおっぱいを飲むの…