昨日の「緊急事態宣言 2日目 保育園からの連絡は…」で触れた保育園の話の続編です。
こんな記事がありました。
この記事を裏付けるように、Facebookを見ると、私の友人・知人で幼い子どもを持つママ・パパたちの投稿がすごかった。
自分で会社を経営している友人(3歳の男の子のパパ)は、保育園に預かってもらえなくなったということで、自主的に今日から5月6日までテレワークを宣言していました。
「仕事の打ち合わせで子どもの声が入っても、気にしないでください!」と書きつつも、「大事な打ち合わせやオンラインでセミナーや講演をやる際は、相応の場所を確保してそこから配信します」とのことでした。
知人の2歳のお子さん(女の子)がいるママは、今日保育園に連れて行ったら「〇〇さんのお宅はお父さん・お母さんが該当するお仕事ではないので、登園自粛してください」と受け入れを拒否され、慌てて上司に電話して、急遽自宅での仕事に切り替えた、とか。
別の知人の4歳のお子さん(男の子)がいるママも、昨夕に保育園から電話があって、「明日から休んでください」と言われ、テレワークの準備が整っていない会社なので、とりあえず今日は有給でしのいだ、とか。
あるお母さんは、ウチのタカナと同様、今年から保育園入園だったのに、育休を延ばすことを本気で考え始めた、とか。
また、子どもを預けることができなさそうだったので、リモートで仕事することにした、というママは、娘さんがまとわりついて全く仕事にならない、とか。
乳幼児の感染も全国で発生しつつある状況なので、保育園でのクラスター感染を防ぐということと、保育士さんの健康を守るために、今回は厳格に登園する児童を抑えようとしているようです。
保育園や幼稚園の環境で、一人感染者が出たらあっという間にそのクラスは蔓延することは容易に想像できるので、再生産者数(R0)(感感染させるする人数)を抑え込むための措置というのは理解できます……が、現実厳しいです。
妻は
「簡単にテレワークっていうけど、テレワークといったって休みじゃない。家に子どもがいて仕事に集中できるとでも思っているのか! 言っている政治家・官僚・お役所の方々は自分で育児しながらのテレワークをやってから言ってみろ! だいたい政治家や官僚の奥様は専業主婦率が高いからテレワークしても仕事に集中できると簡単に思ってるんだろうなー」
と憤っていました。
育休を経験した僕は、育児と仕事が家の中で簡単に両立できるなんて、全く思いません。
週末にオンラインの研修に参加しましたが全く集中できませんでした。研修の途中でグルーピングされた方々とディスカッションする場面などは、息子の声が入りまくりで、途中からノートPCを持ってトイレにこもり、そこから参加していましたし。
「テレワークだから育児もできるはず。だから保育園の登園自粛(実質禁止です!)」というのはあまりにも雑です。
もちろん感染拡大を予防する目的に異論なんてありません。
が、各家庭の事情も汲み取って判断してもらいたいものです。
今日の話はどうしてもヒートアップしてしまったので、最後に心意気にビックリした話を。
職場の最寄り駅から職場に向かうまでの途中に、お魚屋さんがあります。
そこで見かけた光景がこれ。
数枚ずつマスクを袋詰めして置いてあって、
「マスクをしていない方
高品質ではありませんが、よろしければお持ちください。
サイズはMサイズのため、男性には小さいかもしれません。
無いよりはマシと思っていただければお持ちください。」
と無料配布していたのです!
気になって気になってお店が営業している昼時に、そこのおやじさんに訊いてみたら、
「いやー、仕入れで市場にいったらたまたま200枚売っていたんで、買っといたんだよ。無くて困ってる人多いだろ?」
すごくないですか? ソフトバンクの孫さんも海外からマスクを大量に仕入れたってツイートされてましたが、個人商店の魚屋さんのおやじが身銭切ってマスクを配る。
自分が貢献できることで共通の敵と戦う、という姿勢に感動しました!
↓ よかったらポチッっとしてください。